Ride Beer Win !!

ロードバイクに乗って、ビール飲んで、勝つ!

朝練と夜練の違い、それぞれのメリットデメリットに対する個人的見解

私は今、早朝を練習時間に充てていますが、以前は夜練中心でした。

さらにその前は朝練メインでした。

つまり朝練→夜練→朝練と変遷してます。

どちらがいいとかではなく、生活習慣の変化に合わせて切り替えているだけなのですが、いずれにもメリットデメリットを感じてきました。

今日はそれを紹介したいと思います。

ではレッツゴ。

 

朝練のメリット

1日をスッキリとした気分で過ごせる

朝のうちにやるべきことはやった!という充実感がハンパないです。

その後の仕事中にトラブルに巻き込まれたり顧客に嫌なことを言われても「フフフ、俺はもう練習終わってるんだぜ?」という謎の無敵感もあってダメージゼロですね!(?

f:id:sugiken17:20230331193839p:image

 

実際のレースと近い時間帯でトレーニングできる

私が主戦場としているヒルクライムレースは、朝早い時間にスタートすることが多いです。

その時間と近い時間帯で毎日トレーニングできるわけです。

朝起きてから補給してトイレ行って着替えてウォームアップして、という一連のレース前準備を毎日試すことが出来るので、どれくらいの補給が適当なのか、ウォームアップはどれくらいすればいいのか、起きてからトイレに行きたくなるまでどれくらい時間がかかるのか、などをある程度把握することが出来ます。

これって結構いいイメトレになるんですよね。

 

さて次は朝練で感じているデメリットです。

 

朝練のデメリット

寝坊するとリカバリーが難しい

バッと起きて時計見たら6時…、なんてことになるとその日は練習なしとなってしまいます。

仮にその日の夜に時間を確保出来て練習したとしても、夜練して寝て起きてすぐ朝練というサイクルになるので、低強度ならともかくそれなりの強度の練習となると回復が追いつきません…。

当たり前のことですが、時間通りに起きる、というのが朝練を維持する大前提というわけです。

f:id:sugiken17:20230331194209p:image

 

睡眠時間が少なくなりがち

私は3時台とか4時台に起きて練習に備えることが多いのですが、逆算すると前日21時に寝たとしても6~7時間くらいの睡眠時間となります。

うっかり23時まで起きてたりすると4時間しか寝られなくなります。

ですので私を含めた朝練派の皆さんは早寝しているはずです。

毎日20時くらいになるとSNSのタイムラインが静かになるのはそのせいですね!

 

身体が起き切る前に練習することになる

事前にウォームアップしたとしても、寝起きであることには変わりないので身体が起き切ってない状態で練習をスタートすることが多くなります。

低強度の日はいいのですが、高強度となるとやはり体に無理を強いている感は否めませんね…。

身体は起き切るまで起床から3時間かかるといいますが、、、うーん、これだと何時に起きることになるのかな~?(考えたくない

 

さて、次は夜練についてです。

 

夜練のメリット

十分に身体が覚醒した状態で練習できる

朝練デメリットの裏返しですね。

日中、それなりに活動してるわけですから身体も頭も十分に運動モードに入ってます。

ウォームアップにそこまで時間をかけなくとも練習をスタートすることが可能です。

特に高強度練は夜の方がやりやすく感じますね!

f:id:sugiken17:20230331193929p:image

 

時間調整がしやすい

いつも20時に練習を開始していたとします。

残業で多少帰りが遅くなっても、スタート時間を21時からにすることはできます。

夜に子供の習い事の送り迎えが入ったとしても、やはり同様です。

調整できる範囲は限られてますが、寝坊イコール練習DNSという朝練よりは、時間の幅はあると言えますよね。

 

さて次は夜練で感じたデメリットです。

 

夜練のデメリット

あ~、この後練習しなくちゃ~という気分で一日を過ごすことになりがち

日中ずっとこの気分で過ごすことになります。

特に高強度練の日は顕著です。

通勤途中の駅の階段を見て、夜キツいからエスカレーター乗っちゃお、とか思ってしまいます。

まあモチベーションが高い日は気にならないんですけどね!

 

身体が回復しにくい

これは賛否あると思いますが、私は夜練の方が回復しにくさを感じてます。

夜練の場合、

夜練→睡眠→日中活動→夜練

というサイクルです。

朝練の場合、

朝練→日中活動→睡眠→朝練

というサイクルになります。

睡眠と日中活動の順番が逆なだけです。

なのですが、朝練の後に日中活動することで言わばクールダウンを長く取れているようなのです。

夜練も睡眠の後に日中活動が入るのですが、練習後にすぐ寝るとクールダウンが足りてないように思ってます。

翌日の疲労の蓄積具合が違う、と私は感じています。

 

練習前にカフェインが摂れない

私は練習前にコーヒーなどでカフェインを摂ることがあります。

単純にコーヒーが好き、というのもありますが、カフェインによる覚醒作用を期待してるところもあります。

限界突破を狙うような練習前は特にそうです。

ただ夜練の場合、必然的に夜にカフェインを摂ってしまうことになるので、その後の睡眠に超絶悪影響があります。

ですので、夜練してるときはカフェイン成分を摂らないようガマンせざるを得ませんでした。

 

以上です!

私の場合、朝練と夜練の切り替えは主に子供の成長に合わせてきました。

子供が保育園に通っていたり小学校上がりたてくらいですと、どうしても朝にバタバタすることが多かったので、その頃は夜練してました。

それから子供が大きくなって、妻の仕事が忙しくなってきたので、私が晩御飯を作ることが多くなったので再び朝練に切り替えました。

しかし朝でも夜でも練習時間さえ確保できるのであれば、多少のデメリットなどどうとでもなりますね!

皆さんは朝練派ですか?夜練派ですか?

それぞれどのようなメリットデメリットを感じてますか?

もしよかったら教えてくださいね。

ではまた!