Ride Beer Win !!

ロードバイクに乗って、ビール飲んで、勝つ!

縦型輪行袋を買った!(ビックプーリーには要注意!)

先日から追加の輪行袋購入を考えていたのだけど、、、

sugiken17.hatenablog.com

 

結局、オーストリッチのロード220にした。

検討対象だった同じオーストリッチのL-100も軽量でもよかったんだけど、別途でエンド金具を買わないといけないので、どうせならエンド金具付属のロード220のほうがいいだろうと考えたのだ。

後にL-110に買い替える場合にも、今回購入したエンド金具は使えるしね!

先にL-110とエンド金具を買った場合、やっぱロード220にしよってなったときに、ロード220はエンド金具付属なので、エンド金具が重複してしまうんだよね。

うん、正しい判断だ!(そう思い込む

 

さっそくロード220のテストをしてみた。

実際に輪行する前に家で試しておくことはとても大事なんだ。

 

開封

f:id:sugiken17:20190717091732j:image

エンド金具が入ってるから、結構重いな。

これまで金具無しのモンベルだったから、この差は大きい。

f:id:sugiken17:20190717091806j:image

巾着型の袋には、輪行袋本体と中締めベルトと肩紐、エンド金具が入っている。

f:id:sugiken17:20190717091949j:image

組み立てたエンド金具。

これをリアエンドにはめて自転車を立てた時の足にするわけだ。

縦型輪行袋はサドルとリアディレイラーが地面側になるので、これがないとディレイラーが破損してしまうのだ。

 

さて、ホイールを外してエンド金具をはめてみよう。

f:id:sugiken17:20190717111300j:image

んん?

エンド金具より、リアディレイラーのほうが出っ張ってない?

リアディレイラーをビックプーリーにしてるから?

横から見ると…

f:id:sugiken17:20190717092334j:image

ああ~、やっぱりちょっとだけ出っ張ってる!

これじゃあ立てたときにディレイラーが地面に思いっきりぶつかってしまうじゃないか。

 

そっか~。ビックプーリーだとこういうことがあるのか~。

これは盲点だった!

テストしておいて本当によかった…。

 

さーて、どうするかな。

プーリーがエンド金具より内側にあればいいんだから、チェーンを引っ張って固定すればいいかな?

 

そんなわけで結束帯でチェーンを引っ張ってみる。

f:id:sugiken17:20190717111329j:image

結束帯でなくてもなんらかの紐でもいけるね。


f:id:sugiken17:20190717111532j:image

よし!これでオッケーだ!

ちゃんとディレイラーがエンド金具より内側になっている。

輪行時には結束帯か紐を持っていくことを忘れないようにしよう。

さて次は袋を広げる。
f:id:sugiken17:20190717111827j:image

おお、袋の内側にサドルを置く位置と、ディレイラー側の位置がプリントされている!

これは分かりやすいね!


f:id:sugiken17:20190717111824j:image

こんな感じに置けばいいのかな?


f:id:sugiken17:20190717111630j:image

ホイールをフレームの左右において、中締めベルトで固定する。

運ぶときにホイールがフレームに接触しそうなので、念のためタオルを挟んでおく。

多少傷をつくのはいいけど、ホイールのスポークが折れたりしたらたまらない。

 

次に肩紐をBBとチェーンステイあたりと、もう一方をヘッドチューブに固定する。

そして袋を巾着のようにとじれば…
f:id:sugiken17:20190717111326j:image

完成!

 

あ…、袋内側のホイール用ポケットを使ってなかった…。

ま、いっか!

ちゃんとホイールが固定されているようなので、このままでも全然問題なさそうだ!

 

よーし、これでいつでも輪行できるぜ!

使う日が楽しみだ!

 

………ポケット使わないならL-100でよかったんじゃない?